ロゴ

shop

〜活動記録と性のお話し〜

「ばらネット20周年記念イベント」に参加しました

2025.2.25

こんにちは

 

最近、まだまだ春の気配は感じられず、例年以上に雪をみている今日この頃

 

先日、2月9日に西尾市文化会館で開催された「ばらネット20周年記念『次代を生き抜くチャレンジャーたちへ』」に、女性起業家代表としてパネルディスカッションに参加させていただきました

第一部では「次代を生き抜くチャレンジャーへ」というテーマで
(有)LIBRA代表 平野裕加里さん が講演をされました

 

楽屋でお聞きしたお話しも含め、チャレンジャーすぎる裕加里さん!

 

よりファンになってしまいました

 

当事者、体験者だから語れることがある

私ももっと色々な経験をしなきゃと思わせていただきました

 

出番の2部を前に、緊張しながらお話を聞いていましたが、ジャングル生活での仲間とのやりとりを聞いていてい、背中を押されすぎて泣きそうに

 

子どもも大人もぜひ聞いて欲しい、エールをもらっているような温かいお話でした

 

第2部は「子どもたちにどんな教育環境を用意したいか」
を中心に、素敵なパネリストの皆さんと意見を交わしました

 

私は、娘の成長を見守るなかで感じた「安心できる選択肢を増やしたい」という想いからfollg.を立ち上げたし、2人の子どもをもつ母親としてもこのテーマは大変関心が高く、心に響くものでした

・教育環境の変化
・障害者を取り巻く環境
・市民としての豊かさ
・女性活躍

どのお話も学びが深く、各々の場所で生きていくのに関係してくる話、
小さなことかもしれないけれど「できることはある!」と前向きな気持ちになりました

 

久しぶりにお会いできた方々や、新しくご縁をいただいた皆さんとの交流も嬉しく、
「やっぱり人とのつながりって大事だな」と実感した1日でした

それにしても世間って狭いな〜っと思う出来事がいっぱいでした!

これからも、「こどもたちが自分らしく安心してに成長できる社会」という私たちの想いを胸に、follg.を通して未来につながる選択肢を広げていきたいと思います

 

応援してくださる皆さん、いつも本当にありがとうございます、感謝しっぱなしです
そして、ばらネットの皆さん、20周年おめでとうございます!

category : journal